むむむ?

たまに絵を描くオタクが日常と趣味についてなんか言うところ

福井へ行きました・前編

だいぶ間が空きましたが第2夏休みの思い出その3。当日からもう二週間経ったのか…(ドン引き

 

かねてより行きたかった平日旅行に行って参りました。今回の目的地は福井でございます。

最初は青森に行くつもりだったのですが、どうやら一泊二日では時間割がパツンパツンになってしまうらしくて断念…もっと余裕のあるタイミングで再チャレンジしたいところです。

そして今回も例の(笑)コンシェルジュの力をお借りしています。それではレッツラゴー。・*・:≡( ε:)

 

 

f:id:log610mmm:20190915002228j:image

お昼頃に向こうに到着したかったので、早朝のまだ薄暗い中、なんなら寝る時間に起き出発しました。今回もSwitchをオトモに連れています。foragerまだ終わりません(

 

 

結構な時間電車に揺られて福井県鯖江に到着。

「国産フレームの9割以上のシェアを誇るめがねの産地」だそうで、鯖江市は世界三大眼鏡生産地のひとつなのだとか・・そんな鯖江「めがねミュージアムが最初の目的地です。

f:id:log610mmm:20190915002304j:image

わりと閑静な駅前ですがしっかりアピって来ます。メガネストリートなる道を通って行くのですが、

f:id:log610mmm:20190915002126j:image

f:id:log610mmm:20190915002102j:image

↑ミニオ〇ズか?

f:id:log610mmm:20190915002047j:image

いわゆる「隠れメガネ」が点在していてちょっと楽しい(笑)いやしかし平日の午前なのもあってか誰一人居なくてめちゃくちゃのどかな道でしたw

f:id:log610mmm:20190915002052j:image

当のめがねミュージアムは外装工事中だし。

まさか入れないのではと思ったけど入れました。あぶね〜

 

ミュージアムと言うだけあって、当時のメガネやかつてのメガネの手作り工程の展示があったり、何故か有名人らのメガネコーナー(笑)があったり、ブランド品のメガネがずらっと並んだショップやお土産コーナーなどがあったりします。

尚トイレのマークすらメガネ。可愛い。

f:id:log610mmm:20190920111427j:image

しかしここでの最大の目的は手作り体験!好きなメガネ素材(アセテートと言うらしい)を選んでメガネストラップを作ります!!

f:id:log610mmm:20190915002159j:image

色柄や形の違うフレーム素材を自分で選べるのですが、まあ〜丁度品揃えが悪かったようで()コレ!っていうのが見当たらなくて選ぶのに苦労したわい…

電ノコ作業は係の方がやってくれるので安心。我らシロートは研磨を頑張ります。荒削りの凹凸をヤスリでゴリゴリ削り(楽しい)細かい凹凸を研磨剤で滑らかにし(楽しい)仕上げの研磨?で表面をトゥルットゥルにして完成。

た、楽しい… どの工程も楽しいのだけど、仕上げでピカピカになった瞬間の高揚感やべぇ…

 

で、出来上がりがこちら。

f:id:log610mmm:20190915002042j:image

クソ地味。

研磨して表面の曇りが取れたら赤くなるんだろうなと思ったらずっと茶色だったよ!!!えーん!!!

でも手触りも良いし何だかんだで可愛いので許す

 

f:id:log610mmm:20190915002205j:image

ギャグで着てきたのに全く見えなかったメガネ君Tシャツと透明素材がために全く映えないストラップ君の共演(inお手洗い)かなしいぜ

 

 

ハンドメイドの楽しさに触れた所で良い時間になったので、ミュージアム鯖江駅の丁度真ん中くらいにあるお蕎麦屋さん亀蔵でお昼ご飯です。

f:id:log610mmm:20190915002250j:image

大根おろし入りのつゆで頂く「おろしそば」を注文。これも福井グルメの一つだそうです。左奥に見える物体は海鮮かき揚げ。

f:id:log610mmm:20190915002220j:image

大根おろしが妙に辛くて若干しんどかったですが(笑)しっかりしたお蕎麦がとても美味しゅうございました(๑´ڡ`๑)かき揚げもボリュームがすごくて正直少ししんどかったけど、具沢山でザクザクで美味しかったぞ!

 

 

その後は福井へ移動し、徒歩と車で散策です。

まずは「名勝 養浩館庭園」にて庭園をお散歩。

f:id:log610mmm:20190915001533j:image

緑豊かだし静かで気持ちいいんだけど蚊が全てを台無しにしていました(

f:id:log610mmm:20190915002240j:image

チケットと同じ構図〜と思ったら何やら撮影中の様子でした。ここ、秋になったら一面紅葉でさぞキレイなんだろうなぁ〜

 

そして足羽神社

f:id:log610mmm:20190915001521j:image

“あすわ” と読むらしい・・

f:id:log610mmm:20190915002115j:image

神社の狛犬君、小さいのが子犬よろしく寄り添ってて可愛い(笑

f:id:log610mmm:20190915002148j:image

なんかすげー厄除けお守りを買いました。八方からの厄を防ぐので強い。これでガムも踏まない!(ちっさ)

f:id:log610mmm:20190915002244j:image

拝殿の後ろの空模様が、逆光も相まってえらい仰々しいというか禍々しいというかでした。雲が渦巻いている…

 

 

所変わって宿泊先の「あわら湯のまち」へ移動。旅館近くにあった「湯けむり横丁」が気になったので寄り道・・

f:id:log610mmm:20190915002358j:image

なんだかワクワクする様相ですが、見えてる直線の両脇に飲み食い屋が並んでいる(しかも全部営業時間外)のみでしたw

でもそのまた近くには足湯施設があったので、人生初の足湯を体験。

f:id:log610mmm:20190915002138j:image

300円でタオルも買えます(笑)や〜、足湯、気持ちいいですね!熱めのお湯でじーんわり…結構歩いてくたびれていたので、より沁みました・・

 

その後すぐ近くの、今回のお宿「清風荘」へお邪魔します。

f:id:log610mmm:20190915002430j:image

↑チェックアウト時に撮ったので日付が未来

f:id:log610mmm:20190915002133j:image

“ちょっといいプラン” で取ったので広めのお部屋です。大の字になっても大丈夫!寝転がれるって幸せです(笑

晩ご飯は “ちょっといい” に相応しく懐石料理で、美味しくないものは無かったのですが中でも一番感動したのはお刺身でした…

f:id:log610mmm:20190915002505j:image

一枚が肉厚で食べ応えはあるけど柔らかくイヤなスジっぽさもなく、甘みがあって激うま。ついでにお醤油も少し甘くて絶妙な美味しさ… 記憶にある中では間違いなく断トツで美味しいお刺身でございました。

 

日本特有の(?)物量でかなりお腹いっぱいになったので、しばし部屋でゆったりした後はお楽しみの温泉へ。

いやこれが平日効果かガラ空きでまさに貸切状態で、屋内浴場も露天風呂も誰に気を使うことも無く入りたい放題!!最高やで・・・平日万歳、ありがとう平日。

 

あと脱衣所のクオリティが高いのも心地よかったです。広いし、一人一つ鍵付きのロッカーを使えるのも安心出来る。盛岡の時は棚にカゴがあるのみで個人のモラルに委ねるしかない状態だったので、コレはポイント高いです(笑

 

という事で心ゆくまで温泉も満喫し、例によって日付が変わる前後に就寝したのでした。

そして風邪をこじらせた後半へ続く(